ベトナム経済・ビジネス情報サイト
× 閉じる
医薬品・ヘルスケア

ベトナムの介護市場を解説│隠れた高齢化社会・ベトナムの現状と今後

更新)

運営会社について
このメディアは、ベトナムビジネスの経営課題を解決する
ベトナム特化コンサルティング会社、ONE-VALUE株式会社によって運営されています。

無料のお問合せはこちらから
はじめに
この記事で伝えたいこと
  • ベトナムにおいて今後の介護市場の成長可能性は大きい。ベトナムの人口は増加しており、平均年齢も低いが、急速な経済発展と同時に高齢化が進んでいる。
  • 質の高い介護サービスの供給は足りておらず、供給増加と品質向上は重要な課題である。
  • ベトナム進出に関して、介護ノウハウの提供だけでなく、人材交流も大きなメリットである。

はじめに

ベトナムでは高齢化が進行しつつあり、介護などの高齢者向け医療サービス市場のポテンシャルが非常に高いと評価されている。しかし、この分野への投資に関心を持つ企業はそれほど多くない。2022年現在、ベトナムでは官民ともに高齢者を介護する人材はまだ非常に少なく、主に家族に頼っているのが現状である。介護の人材、老年医学を専門とする医師も非常に不足しており、老年医学に関する知識やノウハウも十分ではない。

本レポートでは、ベトナムの介護サービスの潜在的なニーズと市場展望に焦点を当て、介護サービス市場の発展可能性を集中する。

ベトナムでは老人ホームの需要が急増 出所:現地メディア vir.com.vn

なぜベトナム介護市場が注目されるのか?

ベトナムは2011年から正式に「高齢化フェーズ」に入っており、2019年には高齢者人口が11.86%を占めるようになった。2029年には16.53%、2049年には24.88%まで高齢者の割合が増加すると予測されている。ベトナムは、世界で最も急速に高齢化が進んでいる国の一つである。フランスは115年、オーストラリアは73年など、先進国が高齢化の進行に数十年かかったのに対し、ベトナムはわずか23年で同水準に達すると予測されている。

ベトナム政府が発出した「決定403/QĐ-BYT」に基づく計画では、ベトナム政府の高齢化に対する見解が明確に定義されている。「平均寿命の延長は、一般的な社会経済開発、特にヘルスケアにおける重要な成果の1つである。しかし、ベトナムの急速な人口高齢化は、社会扶助制度、労働力と雇用、交通、娯楽とレクリエーションなど、特に高齢者医療制度に大きな課題をもたらす。」

ビジネスの観点からは、ベトナムの所得の増加と経済成長を背景に、こうした高齢化の課題や問題点は、介護などの高齢者向けサービスの展開にとって大きなビジネスチャンスとなる。一方で、ベトナムの介護サービスの供給は、多様で急速に増加する需要に比べ、非常に断片的に散在しており、著しく未開発である。また、特に新型コロナの流行によって大きな圧力がかかっているとされている。

高齢者向けサービス産業の市場ポテンシャルが急拡大 出所:現地メディア quanlynhanuoc.vn

ベトナムでは都市部を中心に高齢化が進展している。

ベトナムの人口構成は大きく変化している。15~59歳の労働人口の過半数は、2019年には人口全体の64.85%であったが、これは2009年の66.86%から減少している。ベトナムは依然、人口の黄金期ではあるが、ベトナムは徐々に高齢化が進行しており、世界で最も高齢化の速度が速い国の一つである。

ベトナムの平均寿命が伸びているのは、医療サービスを受けられる人が増えたことと、医療サービスの質が向上していることが要因として挙げられる。過去30年間の統計データを参照しても、死亡率が低下し、平均寿命が伸びていることが示されている。ベトナムの平均寿命は1989年から2019年にかけて、男性は62歳から71歳へ、女性は67歳から76.3歳へ伸びている。

ベトナムの高齢化については以下の記事で詳しく紹介しています。

下図は、ベトナムの男女の平均寿命の増加率を示したものである。今後、ベトナム人はより長生きし、2034年には男性の平均寿命は72.7歳、女性は78.7歳になると予測されている。

2020年、ベトナムの65歳以上の人口比率は約7.9%(約770万人)に達した。したがって、8人に1人が65歳以上の高齢者ということになる。2050年には、ベトナムの65歳以上の人口比率は20.4%に達すると予測されている。

他のASEAN諸国と比較すると、2000年以降、ベトナムの高齢者比率は、シンガポール、タイに次いで第3位となっている。2040年においても、ベトナムは同様にASEANで3番目の高齢者比率の国と予測される。

また、国連人口基金(UNFPA)の2019年報告書によると、ベトナムの女性高齢者の割合はASEAN諸国の中で最も高い。

ベトナムの高齢者の多くは地方に住んでいる。しかし、将来的には農村部に住む高齢者の割合は減少していき、都市部に住む高齢者の割合が増加していくとされている。

下図は、2029年から2069年までの農村部・都市部別の高齢者人口分布の推移を予測したものである。2069年には、都市部に住む高齢者の割合が、農村部に住む高齢者の割合の2倍になることが予想される。

さらに、北中央海岸と北部デルタは、国内で最も人口密度の高い2つの地域である。これに対応して、この2つの地域の高齢者の割合は、ベトナムの6つの地方区分の中で最も高く、3番目はメコン川デルタ地域、最も低いのは中央高地である。

市場規模が拡大している。

ベトナム商工会議所(VCCI)のレポートによると、ベトナムの介護市場は2020年から2027年にかけて最大7%の年間成長率になると推定されている。アジア太平洋地域では、2018年から2022年にかけて7.7~14.6%の上昇率となり、大きな価値を持つ市場であるとしている。

また、ベトナムは介護サービスの有望な市場であり、2035年までに2,000万人の潜在的な顧客が存在するとされている。具体的に、顧客は3つのカテゴリーに分類される。

日常生活の動作が困難な高齢者

日常生活の動作に少なくとも1つの困難を抱える高齢者の割合は37.6%である(Vietnam Women’s Union、2012年)。2015年には約400万人の高齢者が日常生活動作に少なくとも1つの困難を抱えており、その数は2025年には約500万人、2039年には約800万人と急速に増加すると推測されている。

移動が困難な高齢者

ベトナムの移動が困難な高齢者の割合は71.6%である。2015年、要介護高齢者は740万人であったが、2025年には約1000万人、2039年には1500万人を超えると推定されている。

記憶力が低下する高齢者

ベトナムにおいて、記憶力が低下する高齢者の割合は48%である(Vietnam Women’s Union, 2012)。2015年には500万人近くが長期介護を必要とし、その数は2025年には700万人近く、2039年には約1,000万人になると推測されている。

2011年には多くの高齢者が介護を必要としたが、日常生活動作に困難があっても、支援を受けられたのはその中の36%に過ぎなかった(Vietnam Women’s Union, 2012)。日常生活の動作に困難があっても支援を受けられない高齢者の割合は、今後も高いままと推測される(73%)。長期的な介護システムの整備が必要である。

ベトナム人の健康状態・疾病構造については以下の記事で詳しく紹介しています。

ベトナム人による介護の習慣が変化している。

ベトナムの介護サービス市場は大きな可能性を持っている。一方で、今後は介護サービスの安定的な提供や費用負担の増加という課題に直面することになる。

まず、平均寿命の伸びにより、60歳以上と80歳以上の高齢者の間でヘルスケアと社会的ケアの必要性が高まっている。その上、将来的に出生率が低下していけば、時間の経過とともに高齢者の親戚(子供、孫)による介護が減少する。多くの高齢者が一人暮らしを選択し始めている。

いくつかの研究は、ベトナムの高齢者は、ナーシングホームへの移動を含め、自立して生活する可能性が高いことを示している。 高齢者のケア(家族以外の人・第三者)を提供する必要性が高まっている。

特に、心身の健康に不安を抱える潜在的な顧客にとって、介護サービス市場は大きな可能性を持っている。ベトナムの30~45歳の独身者の自立生活に関する調査(Prudential 2020)によると、回答者にとっての一番の関心事は身体の健康(59%)、次いで心の健康(30%)、最後に金融であることがわかった。老後は自立した生活を送りたいと考えている人は85%と推定される。特に、高齢者の経済的な問題を最も懸念しているグループ(95%)では、この割合がさらに高くなっている。45歳までに老後の計画を立てている人が40%しかいないことを考えると、難しいことが見込まれる。

今後15〜20年で、これらの人々は高齢者ケアサービスの潜在的な顧客となる。この調査の通り、老後の計画を立てているベトナム人は10人中4人に過ぎない。しかし、2019年の高齢者調査(VNAS 2019)によると、貯蓄がある高齢者は全体の25%以下である。

高齢者の介護ニーズが増加 出所:現地メディア duonglaothienduc.com

独立した老後を送りたいと希望する人が増える一方で、孤独死を防ぐセーフティネットの構築も、今後のベトナムの課題として挙げられる。

ベトナムの介護市場の、今後のニーズ変遷については、高齢者の増加に伴うヘルスケアサービスがまず優先され、次に自立した生活(コミュニティケア)、そして精神を充足させるサービスがそれに続くとされている。

ベトナムにおける介護サービスの法規定

ベトナムは基本的に前提条件となる政策を有しているが、特に高齢者の長期ケアを社会全体で実現させるための具体的な戦略や計画など、継続すべき改革がまだ多く存在する。

ベトナム保健省:決定第403/QD-BYT

この決定の目的は、2030年までの高齢者ヘルスケアプログラムを承認した2020年10月13日付の首相決定1579/QĐ-TTgを実施するために、保健省の2030年までの高齢者ヘルスケアプログラムを実施するための行動計画を発行することである。

この決定は、官民のパートナーシップによる介護サービス開発の枠組みを、次のように重要な柱として設定した:

  • 高齢者医療モデルの開発:
  • 病院(小児科病院を除く)、診察、リハビリテーション、プライマリケアのための医療スタッフへの技術支援の能力を強化するための投資。
  • 老年科外来、老年科、一般病院の高齢者専用ベッドの基準を策定するための、国、省、地郡レベルの病院(小児病院を除く)。
  • プライマリケアの業務を遂行し、自宅や地域の高齢者の非感染症を予防するためのコミューンや病棟の診療所。 主なタスクには、身体の構築に関する知識の構築、健康の改善、慢性疾患やその他の一般的な高齢者の病気の予防のための知識の構築、地域でのプライマリケアとリハビリテーション支援の提供が含まれる。
  • デイケアセンターのモデル開発。
  • 高齢者ヘルスケアクラブのモデル開発、世代間クラブや他の高齢者クラブへの高齢者ケアの組み込み。地域の高齢者の慢性疾患や非感染性疾患を自宅で監視し、支援するコミュニティボランティアの育成と支援。
  • 高齢者に優しいコミューンのモデルの開発・試行。
  • 介護施設/センターの適切なモデルの開発/試験運用、モデルの社会化と民間投資への参加。
  • 高齢者ヘルスケアサービスにおけるITアプリケーションの開発/試験的実施。
  • あらゆるレベルの医療スタッフや介護者、地域住民の仲間やボランティアに対する定期的な研修と再研修。
ファム ミン チン首相がベトナム高齢者協会の中央委員会と会議を実施 (出所)dangcongsan.vn

政令第20/2021/ND-CP

この政令は、高齢者の支援レベルを引き上げるだけでなく、支援エリアを5つのグループに拡大・整理し、給付を受ける権利を与える。

  • 介護者がいない、または毎月の社会的手当を受け取る介護者がいる、貧困世帯の高齢者。
  • 75歳から80歳までの貧しい世帯、または少数民族や山岳地帯に住む貧困線以上の世帯の高齢者。
  • 年金、毎月の社会保険手当を持っていない正確な80歳以上の高齢者。
  • 介護者がいない、社会扶助施設への入所資格がないが、介護者がいる貧困世帯の高齢者。

高齢者法第39/2009/QH12

ベトナムの高齢者法では、以下のように規定されている。

  • 第14条:政府は、文化、教育、体育、スポーツ、娯楽、観光施設に対する民間からの投資を奨励する:d)企業や個人が、高齢者のニーズに合わせて作られた製品や商品を生産し取引することを奨励する。
  • 第15条:集合住宅、公共事業、公共交通機関の新設・改修は、高齢者の特性や利用状況に適したものでなければならない。
  • 第20条:政府は民間部門に対し、次の3つの形態の介護施設への投資を奨励する:
  • 社会保護施設。
  • 高齢者相談・サービス施設。
  • その他の形態の介護施設。

また、自己資金で介護施設の建設に貢献し投資する団体や個人は、教育、職業訓練、健康、文化、スポーツ、環境分野の活動に対する社会化促進政策に関する法律に従い、優遇政策を受けることができる。

ベトナムの高齢者に関する全国委員会の2020年要約会議 出所:duonglaothienduc.com

ベトナムにおける主要な介護サービスの種類

ベトナムにおいて介護は、特に資格のない家族によって提供されるか、外部の人間によってサポートされている。家族によるケアはますます減少し、不十分になっている。複雑な介護を必要とする人の中には、家族が提供できる以上のサポートを必要とする人もいる。

多くの人が介護を受けられるが、正式に介護サービスを規制する基準はない。したがって、地域間で介護の質や手法にばらつきがある。

世代間でのセルフケアは、健康増進と予防活動を含む地域開発への多部門的アプローチを含み、ボランティアベースの在宅ケアを促進する。有償の在宅ケアは、民間ケアに支払う手段がない高齢者を支援するための手段として注目されている(厚生省、2016)。住宅介護は、自宅で安全かつ十分な介護ができないごく少数の人々にとって重要である。

下表は、ベトナムの主要な介護モデルをまとめたものである。

具体的には、ベトナムで高齢者が随時必要としているサービスは、以下の通りである。

  • 収入支援:月々の手当、年金、親族・友人、貯蓄から日常生活に必要な費用を支払う。
  • 医療:高齢者の病気、事故、慢性疾患に対する医療や看護。
  • リハビリテーションケア:高齢者のリハビリテーションと自立した生活。
  • 健康管理:高齢者の機能が低下し、自立した生活ができなくなり、入浴、着替え、食事、買い物などに支援が必要な場合。
  • 精神衛生サービス:高齢者の孤独、うつ、物忘れ、注意力散漫などの状態にある場合。
  • 行動ケアサービス:突発的な行動パターンを持つ高齢者を支援する。
  • 高齢者が地域活動に参加するための支援:高齢者が孤独で孤立しており、コミュニケーションや友人を作ることが困難な場合。
  • 住宅サービス:障害の高齢者のためのメンテナンス、住宅修理または転居。
(出所)citypassguide.com

ベトナムにおける主な介護サービス企業の例

以前のベトナムでは、ナーシングホームと高齢者ケアセンターの存在感はあまり無く、あまり注目も投資もされていなかったため、サービスのクオリティは安定していなかった。しかし、時間の経過とともに、ベトナムのナーシングホームと高齢者ケアセンターの改善は進んでいる。

本章では、ハノイとホーチミンで介護サービスを提供している企業を紹介していく。

ハノイ市の介護サービス企業

まずはハノイの企業を紹介する。

Bach Nien Thien Duc高齢者ケアセンター

種類民営
場所ハノイ市、ブンタウ市
運営Bach Nien Thien Duc Co, Ltd.
設立2009年
HPhttps://duonglaothienduc.com/

Bach Nien Thien Duc高齢者ケアセンターは、ベトナムで最も古い老人介護施設の1つである。センターの看護スタッフは全員が専門医科大学を卒業しており、高齢者の介護の訓練を受けている。 21年間の操業を経て、ハノイとブンタウで5つの施設を運営している。

2018年8月30日には、日本の大使公邸にて、院長のグエン・トゥア・ゴック市に対して平成30年度外務大臣表彰伝達式が行われた。

Bach Nien Thien Duc高齢者ケアセンターは、脳出血の後遺症から自力歩行が困難となり介助が必要となった邦人に対し、2010年6月から2018年1月までの7年半もの長期にわたり、無償で献身的な介護を提供した。

(画像)グエン・トゥア・ゴック高齢者ケアセンター院長への外務大臣表彰伝達式 (出所)vn.emb-japan.go.jp

Dien Hongナーシングホーム

種類民営
場所ハノイ市
運営Phuong Dong薬局、Kim投資・建設株式会社
設立2014年
HPduonglaodienhong.vn

Dien Hongナーシングホームは、ハノイ市の中心部に位置する民営の施設である。ホームは、家族と介護の責任を高齢者と共有し、家族が生活を維持し、祖父母や両親の世話をすることができるように、家族に最適な介護ソリューションを提供することを目的として建設された。専門性の高い人材の育成にも力を注いでいる。

2014年9月に設立されたDuyen Hongナーシングホームは、現在、ハノイ市とクアンビン省等の各地域において、高齢者や事故・災害などに遭った人の家族にとって、頼りになる存在になっている。

また、Duyen Hongナーシングホームはハノイ市内に4つの主要な施設を持ち、ベトナムでトップの病床数を持つナーシングホームである。

ホーチミン市の介護サービス企業

ここではホーチミンの介護サービス企業について紹介する。

Binh Myナーシングホーム

(出所)duonglaobinhmy.com
種類民営
場所ホーチミン市
運営An Binh My投資株式会社
設立2012年
HPhttps://duonglaothienduc.com/

Binh Myナーシングホームは、ホーチミン市のクチ郡にある評判のいい民営ナーシングホームである。ベトナム南部では大規模な部類に入る。熟練した経験豊富なスタッフが24時間年中無休でケアし、定期的なかかりつけ医の熱医療サポート、健康促進、最新の医療機器を使用したリハビリテーションを行う。

Thi Nghe高齢者ケアセンター

種類国立
場所ホーチミン市
運営ホーチミン市労働・障害者・社会局
設立1996年
HPhttps://duonglaothinghe.business.site/

Thi Nghe高齢者ケアセンターは1996年に設立された、国立の施設である。

20年以上の操業を経て、現在のThi Nghe高齢者ケアセンターは、20人の医師、看護師、助手などの職員を有し、約80人の高齢者をケアしている。また、施設は政府によって投資されており、別荘のような形で建てられた15の個別の家屋がある。

まとめ・今後の見通し

ベトナム国内の介護サービス市場は、2035年までに2000万人の「潜在的な顧客」が存在しており、非常に有望であることが示された。一方で、現状のベトナムでは介護サービスの供給が大きく足りていないことが喫緊の課題である。これには、老人ホーム等の介護施設を増やすことはもちろん、家族や地域による介護ケアの枠組みを確立することも含まれる。

したがって、ベトナムの介護市場には、日本企業の参入余地が十分あると考えられる。また、介護のノウハウ等を一方的に供給するだけでなく、日越間での介護人材の交流・受け入れも可能性があり、日本企業にとってのメリットも大きい。また、ベトナムは将来的に、日本のようにシルバー人材の活用にも注力すべきであると考えられる。

ベトナム進出の際は、正確な情報を収集する必要がある。関連する分野の専門家からアドバイスを受けることが望ましい。

ベトナム市場調査レポート一覧

ベトナム市場調査レポート一覧はこちらからもご覧頂けます。

ベトナム市場調査レポート一覧

ベトナム市場の情報収集を支援します

ベトナム市場での情報収集にお困りの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

VietBizは日本企業の海外事業・ベトナム事業担当者向けに市場調査、現地パートナー探索、ビジネスマッチング、販路開拓、M&A・合弁支援サービスを提供しています。

ベトナム特化の経営コンサルティング会社、ONE-VALUE株式会社はベトナム事業に関するご相談を随時無料でこちらから受け付けております。

ベトナム市場調査レポート一覧

ベトナム市場調査レポート一覧はこちらからもご覧頂けます。

ベトナム市場調査レポート一覧

ベトナム市場の情報収集を支援します

ベトナム市場での情報収集にお困りの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

VietBizは日本企業の海外事業・ベトナム事業担当者向けに市場調査、現地パートナー探索、ビジネスマッチング、販路開拓、M&A・合弁支援サービスを提供しています。

ベトナム特化の経営コンサルティング会社、ONE-VALUE株式会社はベトナム事業に関するご相談を随時無料でこちらから受け付けております。

ベトナム市場調査・情報収集ならONE-VALUE
資料サンプル

ベトナムに特化した経営コンサルティングのONE-VALUEはベトナム業界の最新動向、通常はアプローチできない企業や政府へのヒアリング調査、消費者向けにインタビュー調査がご提供可能です。

引用・転載について
本レポートはONE-VALUE株式会社の独自の調査及び
各種統計データにより作成されたものです。
記事・レポートを引用・転載する場合、本webサイトのリンクを貼りつけた上で、
VietBizの出所として取り扱いをお願いします。

VietBiz(ベトビズ)

NEW無料ベトナムメールマガジン配信中

Vietbizでは毎週1回を目途に、ベトナムの経済・ビジネス情報をお届けする無料のメールマガジンを配信しています。
具体的には、新着レポート、編集部のおすすめレポート、ウェビナー等各種イベントの情報をお届けします。

登録はこちらから登録
+
NEW
タイトルとURLをコピーしました